なかなか疲れが抜けない方へ

国立市の整体院スピロソフィアの光田です。

慢性疲労について。
疲れは休息したり、おいしいご飯を食べてり、ゆっくり入浴して、ぐっすり睡眠をとれば翌日にはスッキリ回復します。

しかし中には、なかなか回復されず、疲労感が続く方もいらっしゃいます。

そうした疲労が6ヶ月以上続くと『慢性疲労』と呼ばれ、厚生労働省の調査によると、日本人の3人に1人は慢性疲労を訴えているそうです。

気になる方は、以下のチェックしてみて。

□ よく便秘になる
□ よく下痢をする
□ 食欲がない
□ 肌荒れ吹き出物が出る
□ 胃がむかむかする
□ すぐ腹が立つ
□ 落ち込みやすい
□ いつも仕事のことが気になる
□ 寝付けない
□ ほてりや冷えがある
□ だるい
□ 眼精疲労がある
□ 忘れやすい
□ 首や肩がこる

などなど、このようなSOSを見逃さないようにしましょう。

慢性疲労にも色々な原因があります。
肉体的な酷使から、内臓の疲れ、ストレスによる精神的な原因まで。
そうした複合的な症状ともいえます。

ストレスが長く続くと副腎疲労(アドレナルファティーグ)も考えられます。

副腎が疲れるとストレスに対応するホルモンであるコルチゾールの分泌が十分でなくなりサーガディアンリズム(体温やホルモン分泌など体の約24時間のリズム)も崩れてしまいます。

すると、朝起きられなくなったり、だるくなったり、カフェインや甘いものに依存したくなったりするようになります。

副腎疲労の原因として考えられるのは、精神的ストレス、睡眠不足・過労、腸内環境の悪化、運動不足、体の歪み。

慢性疲労の悪循環から抜け出すにはどうしたらいいのか?

  1. 質の良い睡眠をとること。
    PCやスマホを眠る直前までやらないとか、ゆっくり入浴してから眠るとか、交感神経レベルを下げましょう。
    夜中に目が覚めて眠れなかったら、爪揉みをするといいかも。
  2. 適度な運動をすること。
    適度に動いて、体の中の循環をよくしましょう。動物の体の循環はは動くことが前提にできているので、筋ポンプをしっかり働かせて疲労物質を流しましょう!
  3. 内臓を休ませること。
    深夜眠る前に食べたり、食べた後すぐに動いたりせず消化がちゃんとできるように心がけ、消化のよいものを食べましょう。
  4. そして、最後に大切なのは、当サロンで定期的にお体の歪みをとってケアしましょう!

関連記事

  1. 信じる力

  2. 魔法の手

  3. 自律神経について

  4. スマホ首

  5. 実は免疫力を高めるD

  6. え?スマホで〇〇ネックに!

PAGE TOP